先週に引き続き、またまたKB氏のサークルにお邪魔する事に

。
先日の試合以降、若干肩と肘に鈍痛がずーっと続いているんですよ...。
今までは3日もすれば良くなっていたんですけど、これだけ長引くとちょっと心配になります。
ただ、実際にテニスを始めてしまうと痛みは全然気にならないんで、肘とかもテニスエルボーとは違うような感じです。
多分、サービスの時に今でも時々ベシってフレームに当ってしまう事があって、結構な衝撃が来るので...その時に痛めているんじゃないかと思います。
さて本題のテニスですが...
先週もそうだったんですが...試合が終ってからチョット低空飛行気味の調子が続いている感じです。
ボロボロと言うほどでは無いんですが、好調時と比べると結構差があるというか...。
皆が昼食を取っている間にHS君とシングルス(4ゲーム先取)をやったんですが、あっさりとリベンジされちゃいました...泣。
3-4で惜敗でしたが。
HS君がトスに勝ってサービスを選んだんで実質的にはイーブンのままなんですけど、最初0-3にされた時には...これは一方的にやられるかも...っと思っちゃいました。
そこで、遅まきながらやっとエンジンが掛かりだしたものの、最後はストロークのミスでジエンドとなっちゃいました。
ダブルスはトータル5勝2敗くらいで今の調子を考えれば上出来かと。
今回SD君のウィルソン:Kブレード98(トアルソン:デビルスピン1.25 55Lbs)を少し借りてみたんですけど、ストリングとフレームの相性が良いのか笑っちゃう位事由自在に打てて久々に楽しい経験をする事が出来ました。
ゲーム中にも係らずニヤニヤしていたみたいで、KB氏から「顔歪んでるよ!」と言われてみたり、SD君から「何かボールの軌道が凄いんですけど...直線的な軌道で飛んで来るのにベースライン手前でストンと落ちますよ!。それに重いし...」とか言われたり。
もしかしたらエッグボールが打てた瞬間かも!って思っちゃいました...笑。
取りあえず次に張りかえるストリングはデビルスピン1.25で決まりですかね。
(1.30は以前に打たせてもらった事があるんですが、今回ほど衝撃的な印象はありませんでした)
丁度YouTek PrestigeProのストリングをジグザから変えたいと思っていたんで。
赤鬼バージョンなんか張ったら...凄い見た目になりそう...爆。
それと、今回からハードコート用のシューズを変更しました。

プリンス:エアロフィットゲーム V AC 26.5cm
現行品(8)より3世代前のモデルになります。
内反小指の状態があまり思わしくないので、プリンス、アシックス、ヨネックス、ミズノ等幅が広めの安いモデルをオークションで探していたところ、中古で程度が良くソールもばっちり残っているこのシューズを安価に落札する事が出来ました。
新品時の定価は1万2千円くらいするモデルだったと思うので、良い買い物が出来たと思っています。
使用した感じはGoodです。
終日右足が全然痛くなりませんでした。
甲高・幅広の典型的な日本人の足型の私は、見栄を張ってアディダスとかバボラとかは履くなってことですかねぇ...笑。
取りあえずアディダス:アディバリケード5、6はパッドを付ければ殆ど痛みも無く履けるんで残しますが、アディダス:CCジーニアス2ACとバボラ:チームオムニ3はオークションに出す事にしました。
両方ともかなり細身に作られていて、使用時はパッド等をしていても痛くなるんで最近は殆ど履いていなかったので、誰かに使ってもらった方が良いかなっと思った次第です。
(本当は仲間内にサイズが合う人がいれば良かったんですけどねぇ。...いる?って聞くと即答でサイズ合わないからいらん!って返ってくるんで...orz。)
両方とも売れれば新しい試合用シューズの資金に回そうかと...笑。
[0回]
PR