本日よりテニスに復帰しました。
まだまだ手続きが必要な所はあるんですが、主要な部分は大体終了したのでとりあえずは一安心かと。
YTプレステージProに張り上げてあったテクニファイバー:X-CODE1.25なんですが、その後木曜日のナイターで誤魔化しながら使用していた所、何とか15時間弱持ってくれました。
もし土曜日のテニスでハードに打っていたら10時間も持たなかったと思います。
コーティングが剥がれてストリングが削れてくると、弾きが弱くなり更に飛ばなくなるような感じがします。
私は余り気にならなかったんですが、KB氏は気に入らない!と言って張り替えてしまいました。
ストリングが切れるまで使ってみての感想は...私は好きなストリングです。
耐久性に問題があるものの打感・弾き・飛び等が非常に好みの感覚でした。
多分また張ると思います。
そして...次のストリングは...「
テニスショップ裏日記」さんのモニター募集で当選した
トアルソン:ジグザ1.25を張り上げてみました。

セッティング
ラケット:YTプレステージPro
パターン:16×19
テンション:53Lbs/53Lbs
ファーストインプレンション
・ストリングは硬過ぎず柔らか過ぎず。トルネードよりは硬いけれどポリプラズマよりは柔らかい感じ。
・軽く打つと弾きが強い。
・一瞬グッと溜め込むようなホールド感あり。(独特な感じで慣れるまで違和感があった)
・ホールド状態を上手く利用できた時にはスピンが良く掛かる。
・フラットドライブ等の弾道がネットの手前位から2段ロケットの様に加速するのが分かる。
・打感はポリストリングの打感だが飛びはナイロン並みの飛び。
・ボレーは非常にし易かった。
・打感、弾道など今までに無かった感じなのだが、慣れてくると使いやすい感じだった。
今日は殆ど出番はありませんでしたが、プリンス:EXO3レベル95のセッティングを変更しました。

KB氏から譲り受けた時には
グロメット:縦オープン横クローズ
ストリング:ポリファイバー:TCS1.20
テンション:48Lbs
だったのを
グロメット:縦横クローズ
ストリング:トアルソン:ムゲン1.25 (安売りしてたんで...つい)
テンション:52Lbs/50Lbsに変更しました。
少し打った感じでは...久々のナイロンストリングのテンション設定をミスった感じ。
適正テンションが45Lbs~55Lbsだったのとフルクローズの感覚が分からなかったんで、ビビッて低めのテンションにしてしまった為、イメージよりは飛びが良い感じで多少オーバーぎみ。
54Lbs/52Lbsくらいが丁度良いかも。
[0回]