昨晩のナイターでの事。
私たちがゲームをしていると、隣のコートに軟式テニスのサークルと思われる集団がやってきた。
ワイワイガヤガヤと結構五月蝿いんだけれど、まぁ大人数だしね...。
でっ!此方がゲーム中で且つボールデッドになっていないにも関わらず、ボールが此方のコートに転がってくると何も言わずにドンドン入り込んでくる

。
此方が気が付いてゲームを止めて待っていても悠々と歩いて戻っていくし、中にはコートの端で靴紐を直していて中々戻らない奴までいる始末


。
此方が気を付けていないと危なくてしょうがない



。
此方のゲームも真剣勝負をしていた訳ではないので、切れるほど頭に来た訳では無かったんだけど、隣のコートの状況まで一々気にしながらだったので集中できなかった。
以前にも別のコートで軟式テニスのグループに同様の事をされて、「ふざけるな!責任者だれだ!!!」っと切れて怒鳴った事が2回ほどあったんだよね...若かったんで...

。
その時の相手は大学のテニス部だったんだけど、部長さんが私の言い分を理解してくれて「すみませんでした」と謝ってくれたんでそれ以上揉める事は無かったんだけど。
軟式テニスでは許される事かもしれないけれど、他人のコートに入る時には「すみません」とひと声かけるとかボールデットになるまで待つとか...普通の常識だと思うんだけどねぇ

。
皆さんも同様の事された事ありませんか?。
[1回]
PR
COMMENT
無題
Re:無題
スライス様ご訪問ありがとうございます。
>フェアな態度で、やんんわりと教えてあげましょう。
若い頃は結構血の気が多かったんで、ついつい声を荒げてしまうんですよねぇ。
今だったら、多少はやんわりと教えてあげられる...かもしれませんがw。
更新が不定期で面白みの無い個人ブログですが、今後とも宜しくお願いいたします。
>こんにちは。いつも楽しく拝見しています。パブリックのコートだと、けっこうありがちかも。ボクも昔、いやな思いをした記憶があります。ビギナーとか集団に、こんな人たちが多いみたいです。テニスはプレーヤーの立ち振舞いも重要な要素です。フェアな態度で、やんんわりと教えてあげましょう。