忍者ブログ

テニス雑貨帳

テニス好きオヤジがおくる独断と偏見のブログ

   
カテゴリー「テニス日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月19日のテニス

3月19日(土)のテニス日記

地震の影響で2週間ぶりのテニスとなりました。

メンバーと話しをしていても、地震発生時の話題とか計画停電の話しとか皆それぞれに恐怖を味わったり停電対策に苦労している模様。
中には親戚が宮城にあり、未だに連絡がつかない(内陸部なので多分大丈夫ではないかとの事)メンバーがいたりして、地震での影響の大きさを改めて思い知らされました。
原発問題も自衛隊・警察・レスキューの方々が命懸で沈静化に当たってくれています。
とにかく、一日でも早く皆様が普段の生活に戻れるよう願うばかりです。
私も自分に出来る限りの協力をして行くつもりです。


本日の緒戦はNM氏が連れてきた新人君とのペア、相手はHR氏・NM氏。
新人君、テニスを始めてから1年半くらいだそうで、見ていてもとにかく返すので必死ってな感じ。
HR氏、NM氏大人気なく新人君への集中砲火を浴びせる。1-4でアッサリ敗北

次はHR氏とのペア、相手はTH氏、NM氏。
NM氏、前回も思っていたんだけどゲームを作るのがすこぶる上手い。
ボールのスピードは遅いのだけれど相手が返し難い所へ確実にコントロールしてくる。
そして甘くなった返球を叩かれてしまう。2-4で連敗

今度はKB氏の奥様とペア、相手はKB氏、HR氏。
結果4-2で今日の初勝利

さらにNM氏とペア、相手はWT氏と新人君。
やっぱりNM氏とはやり易い。
新人君慣れてきたのか殆どミスをしないが、WT氏の調子が上がらない。
4-0でアッサリ勝利

ここで、殆どのメンバーが帰宅してしまい残ったのはTH氏、KB氏夫妻。
私のペアはTH氏、相手はKB氏夫妻、前回のリベンジマッチとなりました。
今回はは8ゲームセミアドバンテージ方式でのゲームとなりました。
結果は8-3で見事リベンジ成功

今日はサービスが比較的安定していたので、そこそこ好調を維持できた感じです。
トスの開始位置を今までは左足付近から開始していたのを、今日は両足の中間付近からトスを開始するように変えたところ、右手のラケット動作も安定しサービスのミスも激減しました。
...って事は今までは左手のトス動作と右手のラケットをセットする動作が上手くシンクロしていなかったって事みたいです。
トスの開始位置をずらす事で右手の動きに余裕が出来たのが良かったのかな。

ヘッド エクストリームプロのストリングもRPMブラスト1.30に変更しテンションも55lbs/52lbsにUpしました。
テンションUpよりも1.30にした事でストリングが更に柔らかく感じ、いい感じに飛びも抑えられて気持ちよくテニスができました。
使用後にも肘の痛みは感じられなかったので、しばらくはこのセッティングで行こうかと思っています。


人気ブログランキングへ






拍手[0回]

PR

3月5日のテニス

3月5日(土)のテニス日記

今朝は真冬に逆戻りしたように冷え込んでいます。

7:50に現地着。
またまた先行者がいる、それも2組。
対岸にもコートが1面あるのだが、コートの状態が思わしくなくできれば使用したくない。
暫くして従兄のTH氏が来たので、どうするか相談してみた。
一組は先日も来ていて、一人でサービス練習を終えると9時くらいには撤収していたので暫く待つことにした。

待っている間に橋の柱を利用して壁打ちをしてみたのだけれど、意外と打ちやすくて「これ意外と使えるジャン」っと従兄と私。

9:00予想通り先行者が撤収してくれたので、早速コートに入る。
ウォームUpはロングラリーから...壁打ちの影響でボールの感覚が2人とも全く掴めずに暫し苦戦。
やっと感覚に慣れてきたのでゲーム形式の練習を開始。
ここで、HR氏、WT氏、KB氏夫妻が来る。
更に初対面のNM氏がくる。このサークルは何時になったら「初めまして」って言わなくてもよくなるんだろうか。

皆がウォームUp終了したのでゲーム開始。

本日初戦はWT氏とのペア相手はHR氏、KB氏の奥様。
結果は4-0で勝利!
先週からの不調から脱出したというよりは、HR氏、KB氏の奥様の調子が悪すぎて私の不調が目立たなかった結果だと思う。

次はKB氏とペア相手はNM氏、WT氏。
結果は2-4で敗北
やっぱり先週からの不調は継続中だった模様。
フォアのストロークはスピンでの感覚が掴めずにいたので、何とかフラットで誤魔化しながらも何とかなっているんだけれど、サービスが...サークルに入った当初のような絶不調。
久々に1ゲーム3連続ダブルフォールトをやってしまった。KB氏ごめんなさい。

次はHR氏とのペア相手はWT氏、KB氏。
結果は1-4で敗北
HR氏は今日のJリーグの開幕戦を見に行くらしく、既に心此処にあらずな状態。
不調同士のペアでは当然の結果。

次にKB氏の奥様、さらにTH氏とペアになったのだが、結果1-4、2-4とまたまた敗北。
ただ少しサービス向上のきっかけみたいなものが掴めてきた感じがする。

ここでHR氏、WT氏、NM氏が帰宅してしまい、TH氏とKB氏夫妻の4人になってしまった。

今度はKB氏とペア相手はTH氏、KB氏の奥様。
結果久々に4-2で勝利!。
何となくサービスの調子が戻りつつあるような感じ。

本日最後のゲームは大会と同様に8ゲームで行なう事に。
ペアはTH氏、相手はKB氏夫妻。
途中まで6-2とリードしていたものの結局6-8で逆転負け!
一旦切れた集中力を戻す事が出来なかったのが一番の敗因かもしれない。
サービスもまだ好不調の波は激しいものの先週に比べればましになった感じ。


人気ブログランキングへ



拍手[0回]

2月26日のテニス

2月26日(土)のテニス日記

今日の天気予報は、穏やかな一日でしょうとの事。
7:50くらいに現地着。
またも先に使用者がいていつものコートが取れず、先週と同じコートを確保。

準備運動をしていると、従兄のTH氏到着。
2人でウォームアップ開始。
ショートラリー⇒ロングラリー⇒ボレーストローク⇒ゲーム形式練習を始めた所で、HR氏、私にとっては初対面のNZ氏が到着した。

2人のウォームアップ終了後に本日の初ゲーム開始。
私とTH氏、HR氏とNZ氏のペアで試合開始。

結果3-4で敗北!

今日はHR氏が絶好調だった!。
サービスも早くは無いのだけど、回転の掛かったボールが深くラインギリギリにインしてきてとても打ち辛い。
ボレーのタッチも冴えまくって意のままにコントロール出来ている感じ。
ペアのNZ氏は軟式あがりらしくフォアはガンガンハードヒットしてくるので、対応が難しかったです。

ここで、KB氏夫妻、WT氏、NK氏の奥様が来た。

ぇ~と...その後が余りにも不調すぎて...全部で10試合くらいやったと思うのですが...多分1回くらいしか勝っていないんじゃないかってくらい不調で...もうペアが誰であろうと殆ど私が足を引っ張っている様な状況でした。
とても内容を書けるようなもんじゃ無いです...どうか察してください

サービスは先週と変わらず...もっと悪くなったかも
ストロークもフォアが安定せず...良い感じで打てている時でも突然まともに打てなくなったり...
ボレーはゲームによって良い時と悪い時を行ったり来たりってな感じでした

結局最後まで復調の兆しさえ見えないまま本日のテニスは終了となってしまいました。
原因も今の所全く分かりません。
特に体調も悪いわけではないので...。

今週少し頭を冷やして、不調の原因を解明せねば!。

人気ブログランキングへ



拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

楽天市場

最新CM

[01/18 macken]
[10/07 スライス]
[09/09 TOTO]
[09/09 TOTO]
[07/31 ダニー]

最新TB

プロフィール

HN:
流木
HP:
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
テニス・洗車・競馬観賞
自己紹介:
フォアハンド:昔風のグリグリトップスピナーだと思っていたんですが、知らぬ間にボールを潰すドライブ中心のスタイルに変わっていた模様。
バックハンド:シングルハンドだったんですが、現在ダブルハンドへ移行中です。

今流行りのエッグボールは打てません。
というか打ち方知りません。
だれか教えてくれませんか?。

ブログ内検索

Web検索

インターネット募金

スポンサードリンク

カウンター

忍者アナライズ

アクセス解析

Copyright ©  -- テニス雑貨帳 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]