テニス好きオヤジがおくる独断と偏見のブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Novak Djokovic Head YouTek IG Speed Pro 18×20
Babolat VS Team Natural Gut/Luxilon Big Banger Alu Power Rough 55/52lbs
![]()
[お試しガット]3張り以上でメール便速達サービス![入荷しました!数量限定][メール便で送料無... |
インプレ
・打感
インパクトの瞬間に面全体でグゥーっとボールをくわえ込む様な独特のホールド感がある。
当初はその独特な感覚に戸惑ったが、慣れてくるにつれてそのホールド感が気持ち良く感じました。
ストリングの張りはかなり強く、硬い打球感を想像していたのですが、いざ打ってみるとホールド感が高い為か打球感自体は硬過ぎず軟らか過ぎず、適度な硬さが好印象でした。
・弾き
弾きは相当強い感じがします。
ただ、ボールを一瞬ホールドしてから弾いてくれるので、安心感のある弾き具合です。
・飛び
飛びに関しても良く飛ぶ部類だと感じました。
同ゲージのナイロンモノストリングに近い弾き・飛びだと思います。
ベースラインからフラットぎみにハードヒットすると、ネットの手前辺りから2段ロケットのようにグンっとボールが伸びて行くのが確認できました。
これは今まで経験した事が無い現象でしたので、非常にビックリしました。
・ストローク
フラット・スライス系のボールが非常にコントロールし易く感じました。
スピンでは厚く当てた場合と薄く擦り上げた場合でホールド感が異なり、厚く当てた時にはスピンも良く掛かりコントロール性も高く感じたのですが、薄く擦り上げた場合はホールド感が稀薄に感じコントロールが甘くなるような感じがしました。
・ボレー
ボレーではローボレー~ハイボレーまで非常にコントロールが付け易く感じました。
タッチ系のボレーでは弾きが良い為、若干難しく感じました。
・サービス
フラット系は高反発と相俟って伸びのあるサービスが打てます。
スライス系・スピン系は当りが薄いとホールド感の恩恵が余り無いので、打ち難い訳ではないですが普通といったところだと思います。
ボールが潰せるようなサービスが打てる方には恩恵が沢山ありそうな感じがします。
・テンション維持
張り上げてからまだ2週間程度ですので、検証中という事で。
2週間程度では緩みや硬化は感じられませんでした。
・総評
打感はポリストリング、弾き・飛びはナイロンモノ並みという不思議なストリングだと感じました。
ジグザグ加工の為かホールド感が非常に高く、その感覚も他のポリストリングとは全く異質な感じがします。
私見になりますが、スピン性能など同社のデビルスピンとある意味対極に位置するストリングではないかと感じました。
デビルスピンは引っ掛かりでスピンを掛けていくタイプのストリングで、薄く擦り上げるスイングだととんでもなくスピンが掛かりますが、厚く当てるとスピンはそこそこでホールド感の良いストリングというイメージでした。
一方、ジグザはホールド感でスピンを掛けていくタイプのストリングではないかと思います。
薄く擦り上げるスイングではそこそこのスピン性能なんですが、厚く当てていくと高いホールド感と相俟って非常に高いスピン性能を発揮します。
マッチするプレイスタイルはフラット系及びフラットドライブ系の厚い当りが身上のプレイヤーには非常にマッチすると思います。 特にエッグボールを得意としている方にはドンピシャに嵌りそうな気がします。
又、ポリストリングにも関わらずボレーが非常にし易いので、攻撃的なオールラウンダーやダブルスプレイヤーの方にもマッチすると思います。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |