HEAD ラケット パレット交換
翌日...やっとの事で接着剤等を落としきった後

パレットの仮合わせ及び長さ合わせを行います。
バレットを合わせたらラケットの長さと同じになるようにカッター等を使用しパレットを切り取ります。

両面共綺麗に切り取ります。
この時点でラケットエンド部分が綺麗に揃うようにパレットをカッター等で少しずつ削って整えていきます。
※後でエンドキャップを被せる際に重要なポイントになりますので妥協せずに行ないます。

フレームに接着剤を塗っていきます。
剥がれ防止、サイド部分に溢れる事も考慮し多目に塗っていきます。
ラケットエンド部分が綺麗になるように注意しながらパレットを接着します。

パレットを接着後、エンドキャップのパレットとの接触部分に接着剤を付けエンドキャップを接着します。
※特殊な道具が無いとホチキスは打てないので、今回は接着する方法をとります。

エンドキャップが正確に接着している事を確認します。
これで一応完成!

何かラケットを垂直に固定出来る所(画像はタオル干し

)を探して、接着剤が完全に乾くまで放置します。
乾燥後はリプレイスメントグリップを巻いて完成となります。
残り2本も無事作業完了となりました。
今回は要領を得ていたので、1本あたり40分程度の作業で行なえました。
[2回]
PR
COMMENT