3月5日(土)のテニス日記
今朝は真冬に逆戻りしたように冷え込んでいます。
7:50に現地着。
またまた先行者がいる、それも2組。
対岸にもコートが1面あるのだが、コートの状態が思わしくなくできれば使用したくない。
暫くして従兄のTH氏が来たので、どうするか相談してみた。
一組は先日も来ていて、一人でサービス練習を終えると9時くらいには撤収していたので暫く待つことにした。
待っている間に橋の柱を利用して壁打ちをしてみたのだけれど、意外と打ちやすくて「これ意外と使えるジャン

」っと従兄と私。
9:00予想通り先行者が撤収してくれたので、早速コートに入る。
ウォームUpはロングラリーから...壁打ちの影響でボールの感覚が2人とも全く掴めずに暫し苦戦。
やっと感覚に慣れてきたのでゲーム形式の練習を開始。
ここで、HR氏、WT氏、KB氏夫妻が来る。
更に初対面のNM氏がくる。このサークルは何時になったら「初めまして」って言わなくてもよくなるんだろうか。
皆がウォームUp終了したのでゲーム開始。
本日初戦はWT氏とのペア相手はHR氏、KB氏の奥様。
結果は4-0で勝利!

先週からの不調から脱出したというよりは、HR氏、KB氏の奥様の調子が悪すぎて私の不調が目立たなかった結果だと思う。
次はKB氏とペア相手はNM氏、WT氏。
結果は2-4で敗北

。
やっぱり先週からの不調は継続中だった模様。
フォアのストロークはスピンでの感覚が掴めずにいたので、何とかフラットで誤魔化しながらも何とかなっているんだけれど、サービスが...サークルに入った当初のような絶不調。
久々に1ゲーム3連続ダブルフォールトをやってしまった


。KB氏ごめんなさい。
次はHR氏とのペア相手はWT氏、KB氏。
結果は1-4で敗北

。
HR氏は今日のJリーグの開幕戦を見に行くらしく、既に心此処にあらずな状態。
不調同士のペアでは当然の結果。
次にKB氏の奥様、さらにTH氏とペアになったのだが、結果1-4、2-4とまたまた敗北。
ただ少しサービス向上のきっかけみたいなもの

が掴めてきた感じがする。
ここでHR氏、WT氏、NM氏が帰宅してしまい、TH氏とKB氏夫妻の4人になってしまった。
今度はKB氏とペア相手はTH氏、KB氏の奥様。
結果久々に4-2で勝利!。
何となくサービスの調子が戻りつつあるような感じ。
本日最後のゲームは大会と同様に8ゲームで行なう事に。
ペアはTH氏、相手はKB氏夫妻。
途中まで6-2とリードしていたものの結局6-8で逆転負け!

。
一旦切れた集中力を戻す事が出来なかったのが一番の敗因かもしれない。
サービスもまだ好不調の波は激しいものの先週に比べればましになった感じ。
[0回]
PR