4月2日(土)のテニス日記
先週は洒落にならないくらいの強風だったので、まともなテニスらしいテニスはできずじまいだった。
今日は一転して好天、日差しが温かい
。
7:30に現地着。
先行者はいないだろうと思っていたら、いつも使っているコートに2名。
いったい何時からやってるんだろ?。
もう一面を確保し準備運動をしていると...ネットのセンターテープが無いじゃん!

。
どうも誰かが持っていってしまったよう

。
公共の施設なんだからその辺のマナーはキッチリ守って欲しいもんだ

。
幸いコートの脇に自転車の荷台に使うようなゴム紐があったので、代用して取り付けてみた。
高さの微調整に苦しんだものの、何とかさまになった感じ


。
ここで従兄のTH氏が来た。
ショートラリー⇒ロングラリー⇒ゲーム形式練とこなしていった。
先週は殆どやっていないも同然なので、気になっているサービスの感触を確かめながらやってみた。
最初は以前と同様に微妙長くフォルトが多かったので、トスアップの位置を若干前目に調整したところイイ感じにサービスが入りだした

。
ストローク・リターンもまずまずな感じ。
ここでKB氏夫妻、WT氏が来たので暫し休憩。
今日は試合用にオムニ用シューズを16年ぶりに物置から引っ張り出してきたので、ウォームアップの間試し履きをしていたのですが、若干ソールの欠けがある事を除けば接着部分の剥がれもなくまだまだ十分使えそうな感じ。良かった。
今日の緒戦ペアはTH氏、相手はWT氏とKB氏の奥様
ゲーム形式連をしていたおかげか、私とTH氏のリターンが絶好調。
結果は4-1とあっさり勝利

。
次もTH氏とペア、相手は本日初対面のYY氏とKB氏。
YY氏なんとHEADユーザーだった。なんとなく嬉しい。
結果は結構競ったものの3-4で敗北

。
次はWT氏とペア、相手はTH氏とKB氏の奥様。
結果は4-3で勝利なんだけど、何となくサービスの調子がおかしくなって来た感じ

。
次はYY氏とペア、相手はKB氏とNM氏。
サービスの調子が変になってきた。サービスキープもままならない感じ。
結果は3-4で敗北

。私のサービスを落としてしまったのが原因。
ここで、WT氏、NM氏、YY氏が帰宅。
ここからは何時ものメンバー。
KB氏は明日試合らしく軽く流したいような感じだったので、6ゲーム、セミアドバンテージで行う事になった。
サービスのスタンスを以前と同様にクローズ気味に戻してみた。
そうしたら面白いようにサービスが入りだした。
なんか余りにも微妙な感覚に左右されすぎて...チョットの事で入ったり

入らなくなったり

...フォームを固める道のりは遠そうだな~

。
結果は6-4で辛うじて勝利

。
以前に比べれば遥かにましになってはいるんだけど、サービスの調子次第でその日のテニスの好不調が決まってしまうような状況から何とかして脱却しないと

。
[0回]
PR