今週の土日は生憎の天候でテニスは出来そうもありませんね。
全豪オープンテニスでは、錦織 圭選手が苦しみながらも4回戦に進出しました。
80年ぶりの快挙だとか。
今度の相手はJ.W.ツォンガ選手。
昨年の上海マスターズと先日のエキシビション クーヨンクラッシックでも勝っている相手。
ランキング的にはツォンガ選手(6位)の方が遥かに格上なんですが、まぐれで2回も勝てないと思うので相性が良いんですかね。
グランドスラムでの5セットマッチでどうなるか非常に楽しみです。
話しは変わりますが、タイトルにもあるように HEAD YouTek IG PrestigeMP 注文しちゃいました。
今週末からインポートラケットを扱うショップでも次々とIG Prestige、Radicalの予約・発売が開始されております。
ノータッチエースさん
ショップ一番さん、
ティデポインポートさん等等。
商品の到着は今月末位になりそうなんですが、今から到着が楽しみです。
今回はMP、Pro、Midで何を買おうか非常に迷いました。
購入の上で参考にしたのが、「
テニスづくしのブログ」さんのIG Prestigeシリーズ試打記事と
tennis-warehouse のインプレンション記事。
tennis-warehouse の記事だとMPは前モデルと殆ど変わらない評価なのにMidとProの評価が異様に高く、逆にMP一択と思っていた気持ちが大きく揺らぐ事に...。
Midはこの前使ってみて使えない事はないと分かったんですが...冷静に考えてみると...今の私にとってはただ使えるだけであって、決してプラスにはならないなっ...と。確かに気持ち良いんですが。
どうしてもMidが使いたくなったら中古でも十分ですしね。
Proはスピン性能の高さは魅力だけど、MP・Midのバランスポイント310mmからプラス5mmの315mmなのがネック。
今持っているProもレザーグリップが標準にも関らず新品のレザーグリップを購入し、ノーマルよりも厚めに巻く事でほぼMPと同様のバランスに変更しているので...結構メンドクサイし。
スピン性能の差を感じるのはトッピスピンロブ等の薄く擦るスイングをする場面だけだし、ストロークでは私の場合は殆ど差を感じないし...。
RA値もProの方が硬めだし...前モデルでもProの方が若干硬めに感じ、撓り感も少なめでシャープな感じ...やっぱMPかな~という結論になりました。
[0回]
PR
COMMENT