昨晩はもう晩秋になってしまたんじゃないかと思うくらい寒かった。
オムニコートでのナイター練習は今日で2回目。
だいぶコートの感覚や照明の感じにも慣れてきたので、先週のようにフレームショット連発

はしなかった。
相手に合わせてゆっくりと丁寧に打つっていうのも中々大変で、変に余裕がありすぎるんで自分のフォームが凄く気になってしまって、もっと膝を落してとかもっと腰を回してとかあれこれ余計な事を考えてしまう。
これを継続的に続けていければ、かなりフォームが改善できるんではないかなぁ。
さて、懐かしのLMプレステージMP。
昔を思い出しながら打ってみると、やっぱりプレステージはプレステージなんだけど現行のYTとは微妙に味付けが異なっており面白く感じた。
基本的なホールド感や打感なんかは殆ど変わらないんだけど、LMの場合はスロート部が凄く撓る感じがする。
YTもスロート部は撓ってくれるんだけど、ボールが飛び出す前に戻る感じ。
一方LMはスロート部が撓ったまんまボールが飛び出して行く感じ。(昔はこれが原因でよく暴発したもんだ

)
パワーはLMの方が有るように感じる。
ストリングのブラックベノム1.15は...う~ん...ハッキリ言って扱いが難しい感じがします。
現在のテンション(53Lbs/51Lbs)では普通に当てただけだと飛びすぎる感じで、ボールを潰すようにハードヒットした時にはストリングに張りがあまり無い為なのかボールが潰れるというよりはストリングがボールをすっぽりと包み込んでしまうような感じになってしまい、結果反発が弱くなりショート気味の飛びになってしまう。
薄く擦り上げるようなスイングでも、スピンの掛かりは凄いんだけど当り方の微妙な違いで前後のコントロールが非常に難しい。
もっとテンションを上げるか1.25を張っておけば良かった

。
昨晩は懐かしさの余り、ひたすらLMプレステージMPばかり使ってしまったので、iラジカルMPは使いませんでした。
iラジカルMPについては次回という事で。
[0回]
PR
COMMENT