テニス好きオヤジがおくる独断と偏見のブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
天気予報では真夏日になるとの事。
今日は主催のTH氏が来られないとの事なので、何故か私が代行する事に。
幸いYY氏が皆に声を掛けてくれたお陰でそこそこの人数が集まった。
先日ブログで予告していた通り、今日はプリンス:ビーストXPを集中して試してみる事にした。
試合結果は4勝1敗くらいで悪くなかったんだけど、リターンが全然ダメだった。
ブロックリターンだとイイ感じでボールが飛んでいくんだけれど、自分から振っていくと球離れが早すぎて上手くコントロール出来なかった。
このビーストXP、打った感じはシグナムプロ:トルネードと同等位に柔らかさを感じるんだけれど、弾き感がシグナムプロ:ポリプラズマHEXと同等(か若干弱め)位の感じでインパクト直後にボールが飛び出して行くような感じがした。
私的には若干でもホールド感があり、インパクト後にグッとホールドしてくれるストリングが好みなんでこういったホールド感が希薄なストリングは苦手です。
ただ、ボレーに関してはシグナムプロ:ポリプラズマHEXほどはアジャストに苦労しなかったんで、微妙にはホールドしてくれているのかもしれませんねぇ。
唯一気に入ったのは打球音でした。
パカーン!とかバゴーン!とかとにかく気持ちの良い音がします。
最終的に出した答えは私的にはNG。
チョット勿体無い気もするけれど、本日サークルが終了後に張替えに出すことにしました。
ストリングはYouTek SPEEDMP16×19に相性バツグンだと思っているシグナムプロ:トルネードを張ろうと思ったんだけど、今回YouTekプレステージProに張り上げて中々好印象だったテクニファイバー:X-CODE1.25を張ってみる事に。(試打会でもらった割引券もあるし...W)
テンションは備忘録の通りメインとクロスを同一テンションにして54Lbs/54Lbsで。
翌22日、KB氏が主催するサークルに再度お邪魔してしまいました。(もうこのサークルでもほとんどメンバーとかしているような気がしますが)
今日は即張りで昨夜受取ったYouTek SPEEDMP16×19オンリーでゲームに参加してみました。
16×19パターンに最近感じていた違和感は、まだ若干あるものの大分ましになった感じがします。
これが、エクストリームProではどうなったかは今となっては判りませんが...。
ただやはりクロスのテンションを上げるとホールド感が無くなる感じはありますね。
その分スピンが掛け難くなった感じはあります。
2試合目が終了後に雨が激しくなってしまい本日のテニスは終了となってしまいました。
取りあえず、メインとクロス同一テンションで使えば16×19パターンでも何とかなりそうという見通しは立ったのかな...とW。
以下備忘録
今後は18×20パターンはクロス-2~-3Lbs、16×19パターンはメイン、クロス同一テンションで使用して行こう。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
COMMENT