
やっと
YouTek IG SPEED MP18×20が届きました。
先週はギックリ腰(爆)の為テニスが出来なかったので、今回が5月にはいって初テニスになります。
今日は色々とお初なアイテムが揃っているので軽くインプレを交えながら進めて行きたいと思います。
YouTek IG SPEED MP18×20 なんですが、今までYouTek SPEED MP
16×19ではポリで54Lbs/52Lbsくらいのテンションが私にとってのベストっぽかったので、今回は18×20とストリングパターンが細かくなり面圧が高めに出る事とSolinco
TOUR BITEは一番細い1.15を張り上げた&初めて張るショップなのでどんな感じか分からない...等もろもろの点を考慮しつつ53Lbs/51Lbsで張り上げました。
ではYouTek IG SPEED MP18×20 のインプレから
今までもYouTek SPEED MP16×19を使っていたので操作性に関する違和感は全くありませんでした。
腰の具合に気を付けながらだったのですが、ダブルスを計5試合程度こなした感じでは、全てのショットに安定感が出てきた雰囲気で安心して振っていけるようになりました。
試合も決して調子が良かった訳でも無いのに全勝してしまいました。
皆の話では個々のショットの切れ味が良くなっている、スピンも前と遜色ないとの事。
私自身としては若干今までより弾道が低めに出るので少し気を付けていた事とアングルへのスピンが打ち難くなってしまった事が気がついた点で、それ以外では特に問題になるような事もありませんでした。
細かい事はまだまだアジャストして行かなければなりませんが、現時点では購入して正解だったと。
次にSolinco TOUR BITE 1.15

まだこのSolincoというメーカーをご存じない方も多いと思います。
中古ラケットワールド さんの紹介記事です。
SOLINCOブランドは、アメリカ・ロスアンゼルスに拠点を置くスポーツ用品ブランドで、テニス関連用品をはじめ、自転車、ゴルフ用品等のアイテムを30年に渡り自社開発販売をしているブランドです。
テニスストリング(主力商品はポリエステルストリング)に関しては、2009年1月よりアメリカを中心に販売を開始しており、ストリングとしては、未だ新しいブランドです。
しかし、その評価は、アメリカ国内を中心に高まり、発売後わずか1年余りで、全米大学体育協会(NCAA)所属の主要大学テニスチーム、ツアープロ等の間でも、その使用率が急速に高まっている話題のブランドです。
23年3月より、マーカーフォルクル・ジャパンにて、輸入・販売が開始されました。
TOUR BITE はスピン性能№1と2010年の米ストリンガーズワールドで発表されているストリングです。
形状が四角形との事なので興味津々で張り上げた感想は...。
まず柔ら硬い感じです。
ストリング自体のハリはかなりあり、触った感じでは硬そうな感じだったのですが、実際に打ってみるとホールド感もあり想像していたよりは柔らかく感じました。
硬さとしてはポリプラズマ程度の硬さだと思います。
弾きが良いと言うか...ストリング自体にパワーがある感じです。
肝心のスピン性能は...ハッキリ言って笑っちゃう位凄いです!。
18×20のストリングパターンに変えたのにも関らず、凄まじくスピンが掛かったボールが飛んでいってくれます。
もう掛けようと思えば掛けたいだけスピンが掛かるような感覚でした。
テクニファイバー:X-CODE1.25

ラケット:HEAD YouTek プレステージPro
テンション:52Lbs/50Lbs
少しだけしか使いませんでしたが、他の方のインプレの通りに柔らかいなっ という印象。
私が好きなトルネード、TCSと似たようなホールド感もあり好印象でした。
プリンス:BEAST-XP1.25

ラケット:YouTek SPEED MP16×19
テンション:55Lbs/53Lbs
こちらも少しだけ使ってみました。
一言で言い表すと少し柔らかくなったポリプラズマかと。
打球音は爽快で気持ち良いんですが...私には合わない感じがプンプンします。
もう少し打ってみないと何とも言えないのですが、ポリプラズマ同様球離れが早すぎる感じがします。
ポリプラズマが好きな方は凄く気に入るのではないでしょうか。
駆け足でインプレしてみました。
詳細なインプレは後ほどじっくりと行います。
[0回]
PR
COMMENT