テニス好きオヤジがおくる独断と偏見のブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんご無沙汰しております。
右肩、右肘、左足の痛みの為、暫くテニスはお休みしていました。
痛みもほぼ無くなったので、そろそろ復帰しようかと考えています。
先日ストリングを張り替えたラケットたちなんですが、近況はというと
YouTek IG SpeedMP(バボラ:エクセル1.30/プロハリケーンツアー1.25)
お休みする直前までメインで使っていました。
張り上がり3週目くらいでメインのエクセルがイイ感じにこなれてきたみたいで、非常に使いやすくなってきました。
打感はエクセルの柔らかさの中にプロハリケーンツアーのガツンっとくる感じがあり、安心感があります。
弾きはエクセルの弾き感。
飛びはエクセル単張りよりは飛ばないけれど、ポリの単張りよりは若干飛ぶ感じ。
ストロークはヘビースピンからフラットドライブまで、ある程度自在にスピンが掛けられるような感じで、且つバウンドしてからのボールがもうひと伸びするような感覚があります。
ボレーはタッチ系のショットが非常にし易く感じます。
サービスに関しては可もなし不可もなしって感じです。
ジョコビッチのテンションを意識(笑)しないでもう少しテンションを落せば非常に好みの打感になる感じ。
ただ、予想はしていたものの耐久性に非常に難ありかと...。
現在、総使用時間は5時間チョット(張り上がりから3週間は1.5Hくらい)くらいなんですが、クロスのプロハリケーンツアーがメインのエクセルの半分くらいまで食い込んできているので、あと1~2回で切れそうです。
YouTek PrestigeMP(テクニファイバー:ラフコード1.25)
相変わらず使用時間が短いままです...苦笑。
悪くは無いんですが...。
打感自体はそこそこ柔らかく感じるんですが、インパクト直後の感覚が少し硬めに感じます。
スピン性能もそこそこ...とにかく何でもそこそこに感じてしまうというか...。
それと弾き・飛びがブラックベノム並みに良いので、基本的に弾かない・飛ばないストリングが好みなので、どうしても持て余してしまう感じがあります。
EXO3 REBEL95(ゴーセン:エッグパワー17)
SpeedMPのエクセルが馴染んでくるまでメインで使っていました。
現在も殆ど緩みは感じないので、張上げ時にプレストレッチを行っておけば以降のテンション維持は良さそうな感じです。
柔らかさは相変わらずなんですが、最近若干弾き感が薄れてきた感じもします。
暫くお休みしている間に、季節はめっきり冬らしくなってしまいました。
多分、次かその次位にはSpeedMPのエクセル/プロハリケーンツアーは切れてしまいそうなので...何を張りましょうかね。
ハイブリッド...良いんですけど総使用時間が10時間を切るようであれば、流石に金銭的に辛いのでNGかと。
ただ、他のストリングの組み合わせでは試していないので、今後も懐に余裕のある時には試して行こうと思っています。
シグナムプロ:マイクロナイト(ナイロンマルチ)が耐久性が高いとの情報もあるので、チョット試してみたい感じもします。
YouTek PrestigeProにはデビルスピン1.25(赤鬼)を張るつもりなんですけど、SpeedMPにはエッグパワー17かな~...マイクロナイトのハイブリッドも試したいし...もう1本のIGSpeedMPは張人のFS君個人所有のTCS1.25を張ってもらう予定だしな~...。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
COMMENT