今週は台風の影響で土日とも天候

が悪そう。
我が家でテニスをしているのは私だけなので、本当はWOWOWに加入して全仏オープン見たいんだけどテレビに関しては発言権が殆ど無い為見ることが出来ません

。
まぁ従兄のTH氏が録画してくれて後でブルーレイを渡してもらえるので、いいんですが...でも錦織選手の試合ばかりなんだよな~。
週末のテニス関連ネタは無さそうなんで、今まで私が使用してきたストリング(ポリ)についての情報整理をしてみたいと思います。
言葉で表現すると微妙な表現が多くなってしまうと思われますので、1~10(最高点)の評価をしてみたいと思っています。標準は5、評価できない場合は★で。
あくまでも私個人が感じた感覚ですのでご容赦願います。
・テクニファイバー
・プロレッドコード125
柔らかさ:7
ホールド:8
弾き:3
飛び:2
スピン:5
コントロール:7
テンション維持:8
備考:飛ばない。打感が重い。
・ブラックコード124
柔らかさ:6
ホールド:6
弾き:5
飛び:6
スピン:7
コントロール:6
テンション維持:7
備考:テンション維持期間は長いが硬化する。
・X-CODE125
柔らかさ:8
ホールド:7
弾き:3
飛び:4
スピン:4
コントロール:6
テンション維持:★検証中
備考:ナイロンマルチを飛ばなくした感じ。
・バボラ
・RPMブラスト125
柔らかさ:6
ホールド:7
弾き:6
飛び:6
スピン:7
コントロール:6
テンション維持:7
備考:テンション維持期間は長いが硬化する。
・RPMブラスト130
柔らかさ:7
ホールド:7
弾き:5
飛び:5
スピン:7
コントロール:6
テンション維持:8
備考:125より評価高
・シグナムプロ
・トルネード123
柔らかさ:8
ホールド:7
弾き:6
飛び:7
スピン:7
コントロール:8
テンション維持:6
備考:1ヶ月程度で緩みが出てくる。
・ポリプラズマHEX125
柔らかさ:5
ホールド:2
弾き:9
飛び:7
スピン:2
コントロール:2
テンション維持:★
備考:弾きが強すぎて使いこなせず。
・プリンス
・ビーストXP125
柔らかさ:7
ホールド:3
弾き:9
飛び:8
スピン:3
コントロール:3
テンション維持:★
備考:ポリプラズマHEXよりはましだが、
弾きが強すぎて使いこなせず。
・ソリンコ
・ツアーバイト115
柔らかさ:4
ホールド:7
弾き:7
飛び:8
スピン:9
コントロール:7
テンション維持:★
備考:現時点ではスピン性能はNo1。
番外編KB氏のラケットに張ってあったので
・ポリファイバー
・TCS125
柔らかさ:9
ホールド:8
弾き:4
飛び:4
スピン:6
コントロール:8
テンション維持:★
備考:柔らかくホールド感が高い。飛びも控えめでコントロールし易い。
こんな感じですかね

。
私は柔らかめでホールド感が高く飛びが控えめなストリングが好みのようです。
具体的には
1.ポリファイバー:TCS
2.シグナムプロ:トルネード
飛びが良いのですが弾きが弱いので使いやすいです。
3.テクニファイバー:プロレッドコード
打感が重過ぎるのが気になりますが。
あと今使用中のソリンコ:ツアーバイトなんですが、今までの好みのストリングとは結構性格が違うんですが中々面白いストリングで結構気に入っています。
ただ115にした為に、チョット飛びすぎる所がありてこずっていますが...。
全仏オープン:今日はジョコビッチ VS デルポトロがありますね。
ジョコビッチにとってはこの試合が前半戦のヤマ場になるとおもいます。
個人的にはジョコビッチは好きな選手なので、頑張って欲しいです。
TH氏録画頼むよ~!

。
[0回]
PR
COMMENT