テニス好きオヤジがおくる独断と偏見のブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]()
【楽天最安値に挑戦!】【メール便発送】ポリファイバー ガット TCS 1.20mm(12mカット品)(smb... |
インプレ
・打感
非常に柔らかい打感のストリングです。
インパクト時にグゥーっとボールを包み込むのを感じる事が出来る為、安心感があります。
但し、インパクトの底ではほんの少しカツっとした手応えを感じます。
・弾き
最近のポリストリングの中では弾きは弱めだと思います。
張り上げ直後は軽快に弾いてくれるのですが、1ヶ月以上経過すると当たりは軽く感じるんだけれど全然弾かない感じになります。
・飛び
飛びに関しても弾きと同様に最近のポリストリングの中では飛ばない部類かと。
・ストローク
どちらかと言うとスピン性能は高くないので、ヘビースピンを掛けるのには向いていないと思います。
フラットドライブ等で打っている時には、非常に気持ちが良い感じです。
コントロール性も弱めの弾き・飛びと相俟ってピンポイントを狙って行けるほど優秀だと思います。
・ボレー
パンチ系のショットからタッチ系のショットまで幅広く対応してくれます。
ショットの切れ味も十分で、特に不満に感じる事はありませんでした。
・サービス
フラット系の伸びが多少劣る感じがするものの、スライス系・スピン系も十分に回転が掛かってくれるのでボレー同様ピンポイントを狙っていけます。
・テンション維持
7/31張上げて10/13に張り替えてしまいましたが、寿命と言う訳ではなく他に張りたいストリングがあっただけなので。
張上げから3週間位までは弾き・飛びが非常に良く快適に打てました。
1ヶ月経過以降の感触は、柔らかさは殆ど変わらず(但しインパクト時に底を感じるようになった)、弾き・飛びが極端に劣化、ボールの軌道が直線的になった(スピンが掛かり難くなった為か)、等の変化が見られました。
その感触が以降張り替えまで続きました。
弾き・飛びの感触が変わった時点を寿命とするなら1ヶ月程度、以降の感覚でも問題無ければ...KB氏は1年以上張りっぱなしだし...切れるまでかと。
ストリングの緩みは殆ど感じませんでした。
・総評
自分のラケットに張上げる前に、KB氏のラケットで感触は判っていたんで特別な驚きとかは無かったんですが。
私的には非常に好きなストリングです。
約1年掛かってストリング探しの旅を続けてきましたが、そろそろ終着駅も近いかと思っています。
基本的に新し物好きなんで、そんなに真剣に探していた訳では無いんですが...爆。
今の処有力候補は
1.シグナムプロ:トルネード(デポに有り、安価に張れる。)
2.ポリファイバー:TCS(デポには無い、張替え通販なのでチョット高い。)
3.テクニファイバー:X-CODE(デポに有り、安価に張れる。冬場限定でも良いかも)
こんな感じですかねぇ。
ポリファイバー:ブラックベノムは、トータル性能は非常に高いんですが私的にはチョット飛びすぎな感じです。
トアルソン:ジグザは快適に打てる期間が短いような感じがしています。
後はテクニファイバー:ラフコード1.25とハイブリッドの感触が非常に気になりますが。
Novak Djokovic Head YouTek IG Speed Pro 18×20
Babolat VS Team Natural Gut/Luxilon Big Banger Alu Power Rough 55/52lbs
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |