テニス好きオヤジがおくる独断と偏見のブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サークルのローカルルール
今私が所属しているサークルは、市内にある無料で使用出来るハードコートを主に使用しています。
コートが河川敷に1面ずつ幾つか点在しており、使用は基本的には早い者勝ち。
一応近隣への迷惑等も考慮し9時~使用する事とコートの入り口に記載があるのですが、多分誰も見ていないと思います。
メンバーは私と同世代か上の世代なのですが、定年退職してこれからテニスに集中できると張りきっている方とか仕事の都合で出席率は低いですが元プロツアー選手(滅茶苦茶凄いです)とかがいたりして何気にレベルが高いです。
普段出てくるメンバーはだいたい10名程度なのですが、1面しか使用出来ない為ダブルスでのゲームが中心になります。
ウォームアップは最初にショートラリー⇒ロングラリー⇒ボレーストロークを行い(10分程度)ゲーム間ではウォームアップは行いません。(サービスの練習もしたいんですが...新参者なんで...)
順番はジャンケンで勝ち抜け順で決めた後、1番と2番がペア、3番と4番がペアという様にペアを決めていきます。
出来るだけ早く回したいので4ゲーム先取、ノーアドバンテージ方式で行います。
一通り対戦したらペアを交替してゲームを行います。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |